三月ねこの合戦報告書は自分用のメモです。
今回の報酬は復刻のこちら
ねこやなぎと喝破を同時にできるようですが、範囲が少し狭いの難点。ちょっと使い辛いと思います。
結果は七本槍2本獲得し、戦功順位は40位なので報酬は4枚獲得。
以下は今後の合戦で頑張るための忘備録的メモ
・一本目はお米マックスからスタート。練兵所1つ分の五輪玉貯金を兵糧に変換して5番槍に着地だが、かなりの接戦。ログインボーナスで五輪玉全回復もあったので、練兵所もう1つ分の五輪玉も変換して余裕持たせても良かったかも。
・二本目は最終日で次回のねこ場所休場予定なので、武蔵の報酬米、練兵所の五輪玉貯金を全消費で挑む。一番槍を目指しましたが、力不足もあり結局は3番槍。仕えるお米全て使ったので、この日はこれがマックスの戦果だったでしょう。良く頑張ったと思ってます。
今回の勝率は・・・
この後に10連勝だったので、戦績は 486戦 448勝 の勝率92.01%となりました。今回は悲愴を伝授した於通ニャンよりもとんちばなしの元吉くんを起用することが多かったです。悲愴の術ダメージカットは有効なのですが、他の特技が喝破と伝令と少し寂しい感じなので、もう一工夫しないと使い辛いかなって思ってます。いっそのこと交換所に推挙しちゃうって選択肢もあるかな・・・。
某伊達の人とか某騎馬の女王とか今回の合戦ではものすごい勝率だったようです。僕もせめて95%近くまで勝率を上げれるようにデッキを強化していきたいと思います。
獲得の全力誉は以下のとおり
過去最多の7枚獲得!初日二日目は全力少な目なので不思議です。でも嬉しいもんですね。
さて、もっとニャポを稼いでデッキの強化を図りたいところです。
そして破軍米返し!←最近のお気に入り(笑)
その➀
初米だw
大戦報酬・結果おめでとう!遅くなりましたが…
Posted by p.n.d at 2015年05月21日 13:46
pさんコメあざす!今回の合戦では踏んづけられましたw越後の鍾馗おそロシあき!次あったらリベンジです。
そのA
破軍米返しをくらってしまったので、米しようと思っても米ができません><
Posted by ぶどう at 2015年05月22日 01:57
ぶどうさんも米ありです!僕の破軍米返しをくらってもそこまでの米ができるとはおそロシあきですw
そのB
おはやうございます
めっちゃ絞り取ってますw
一滴残らず頂いているような気がしますww
では ノシ
Posted by J6 at 2015年05月23日 09:32
最近みなさん方が運を搾り取ってるので僕の取り分が減ってきているようなw
いま頑張ってる伝授のために僕も負けずに絞りに行きますw
そのC(ここからが本気の破軍米返しです)
こんばんは。
伊賀流の部隊の配置で疑問に思ったことがあるので質問させてもらってよろしいでしょうか?
回復猫を支援の位置に、支援猫を防御の位置に、半蔵を回復の位置においているようですがうまく機能していますか?
伊賀流の反撃で倒すことを考えると半蔵を攻撃位置においてどんどん敵陣地に入ってくれたほうがいいと同時に大将猫だから敵から隠れてほしいという気持ちが両方感じています。
回復位置以外に回復猫をおいて、半蔵を回復位置においてどんなふうに動いてますか?
Posted by チャチャ at 2015年05月23日 02:29
チャチャさんコメントありがとうございます。
ウィキとかにも掲載されてなかったと思いますが、実は陣形の配置の役割にはサブ役割というのが設定されています。可児さんの位置にはサブとして支援の役割があるので伊賀流の発動を良くしてくれています。ガラシャムの位置には回復がサブ役割として設定されているので、回復頻度を確保できているのです。もちろんメインの位置で使うのがベストだとは思っています。
大将の反撃はあくまで保険ですし、伝令持ちのねこと隣接させているととんちばなしの餌食になる可能性もあります。とんちを食らって伊賀流発動しないとデッキの根本が崩れてしまうので、今のような配置になっています。そろそろ伝令を外そうかと思ってるので、伝令を外したら別の配置を試してみたいとも思っています。
奇遇ですね うちにも居ます
伊賀流を移植してないせいでどうしてもアタッカー不足になるので私にはきついなと感じます。
移植頑張らないとなあと感じます。